仮想通貨=暗号資産って何かわからない?!家庭持ちの初心者がイーサリアムを買ってみた!
さて。そんな行き当たりばったりのタイトルで始まりました今回の記事は仮想通貨についてです。
みなさん、最近ビットコインとか、ネムとか、暗号資産とか仮想通貨とかよく耳にしませんか?
実は私も未だによく分からないのですが、素人なりに調べて、かつ偏差値高いスタッフと話し合い、このたび「イーサリアム」という仮想通貨を購入するに至りました。
目次
仮想通貨を買ったきっかけは?やはり子育ての余裕資金作り!
これはひとえに偏差値高いスタッフのおかげ(せい?)です。
彼はビットコインが日本円にして数十万円程度で取引されていた頃にビットコインに興味があり、手にいれられる可能性があったのに手にいれなかったという経験の持ち主。
そのため、今、5万ドルに値上がりして大変後悔しているのだとか。
私は数年前から子育てのための余裕資金作りで株式投資、投資信託、米国株への投資などいわゆる「投資」に手を出していたのでネットで売買できる「仮想通貨」には少し興味がありました。
でも正直「仮想通貨」ってなに?なんで価値があるの?
ここで行き詰まるんです。
投資は「余裕資産でやるもの」という気持ちがあるので、危ないものには手を出したくないんですね。家庭もあるし、分からないのに買えるか、と。
でも仮想通貨について色んな人と語り合うことで「試しに買ってみるのもアリかな」と思うようになりました。
ですので、ほぼ衝動買いに近いです。
仮想通貨についてなんとなく分かってきたことはコレ
そもそも仮想通貨=暗号資産とは?
これについては未だにピンときませんが私は「ネット上で取引できる実体の無い通貨」といった感じで理解しています。あくまでも私のイメージです。
FXといって、各国の法定通貨を取引する手法がありますが、仮想通貨は「株式投資」より「FX」のようなイメージです。
要するにお金のやり取りなわけです。
カタチはないけれど。保証もないけれど(笑)
また実体がないというところが不安を煽りますよね。この不安が例えば私みたいな家庭持ちママには手を出しにくい理由なのかな、と思います。
実体が無いのになんでこんなに「価格が上昇しているのか?」不思議でなりません。
これもスタッフと話し合い「価値を見いだしている人が欲している」から価格が上昇するんじゃないかという結論に至りました。
日銀のホームページには以下のように記述がありました。
●「資金決済に関する法律」に定義が定められていること
●銀行等を介せず、財産的価値のやり取りが可能な仕組みであること
●法定通貨(国家やその中央銀行によって発行された通貨)ではないこと
●裏付け資産がないことなどから、需給関係などの要因で暗号資産の価格が大きく変動すること
●仮想通貨は事業者を通して入手・売買できること、それは金融庁・財務局の登録を受けた事業者のみが行うことができること
分かったような分からないような…
始めた感覚としてはやはりFXのような感じで、24時間取引可能なので、見るたびに値段が変わっていて、一喜一憂します。
そして「売買は1コインずつではなくても0.1などの細かい数量から買える」ということはけっこう衝撃的でした。
そうとは知らず、購入の際に日本円で18万円程度だったので、とりあえず19万円で購入できるだけ買いました。そしたら1.0061という絶妙な数量で買えました。
なぜビットコインではなくイーサリアムなのか
結論から言いますと、1コインからしか売買できないと思い込んでいたので単純にビットコインの値段は払えないから、次に値段=価値の高そうなイーサリアムにした。
という、なんとも具体性のない理由です。
ビットコイン以外の仮想通貨を選ぶときみなさん何を基準に選んでいるのでしょうね。
調べてみると同じ仮想通貨でもビットコインとイーサリアムは異なるものだ、と書かれていますが、初心者にはよく分からないです。スミマセン。
仮想通貨を持つとき考えたい税金のこと。子育ての余裕資金を作りたいけど税金がかかる
さて、ここでも出ました我らを苦しめる「税金」について。
仮想通貨を手にするとき税金について気を付けなければならないことがあります。
どうやら、仮想通貨は「通貨」なので売買して儲けたお金は「所得」になるらしいです。
実は私、イーサリアムを購入するときに一番心配してたのは「税金」のことでした。
「投資」は分離課税の譲渡所得なのでいわゆる「給与などの所得とは合算しない」税金の取られかたをします。
株式投資は売却の際に約20%の税金が引かれます。
でも「所得」とみなされる仮想通貨の売却益は「総合課税の雑所得」といった扱いになり「累進課税制度=利益が出れば出るほど税金がかかる」仕組みで税金が引かれていきます。
利益が大きいと税率50%以上となることもあるんです…
同じく通貨を取引するFXは分離課税の雑所得=約20%の税金が引かれるだけですむので、今は仮想通貨に対する税金面での扱いは厳しいものになっています。
子育ての余裕資金を作るために投資信託のように長期で持ちたいのに長期で利益がめちゃ増えてたら税金が悲惨なことになるじゃない…
利益が出すぎると翌年の所得税とか住民税が悲惨なことになります。
そして、株式投資などと同じく私のような給与所得のある人は年間20万円以上の給与以外の収入があれば確定申告が必要になりますから、確定申告が面倒であれば仮想通貨の売却タイミングや利益なども考えて売買しないといけませんね。
仮想通貨でできること、未来について
ここも重要なポイントです。
2021年2月にアメリカの電気自動車メーカーであるテスラのCEOがビットコインに投資することを発表し、ビットコインの価格がまた上昇しました。
さらにはテスラの電気自動車の支払いにビットコインが利用できるようにしました。
また、アメリカではスターバックスやサーティワンアイスクリームなどの大手企業が仮想通貨での決済を導入しています。
今はまだまだ導入企業は少ないですが今後はこの動きが広がっていくと思います。そう。電子決済(ペイペイやLINEペイみたいなもの)が急速に広がったように…。
このことから、日本でも大手企業の参入が増えればおのずと仮想通貨に価値が見いだされ価格は上昇していくことが考えられます。
多くの人が仮想通貨に懐疑的な今だからこそ価格も安く、仮想通貨の未来を考えたら今から持っておいてもいいと思いました。
まとめ
仮想通貨は今後、いろいろな取引に導入される可能性があるので、未来を見据えて手に入れておく価値はありそうです。
ただ、安定性は無いので購入したあと価値がなくなり、損失が出る可能性もあります。
投資や投機は自己責任の範疇で行いましょう!
また値段が下がったら仮想通貨の買い増しを検討中です!