どう選ぶ?!プログラミング教室の選び方
米アップルのティム・クック氏がCEOに就任して2021年8月24日で10年となるそうです。
このティム・クック氏がコロナ禍前の2019年に東京都内での取材で「未来の仕事に備え教育を急ごう」と、子どもも大人もプログラミングを学ぶことが大切だと訴えたそうです。
そんなプログラミングですが、2020年から小学校で必修化されることは、ご存知でしょうか?
私は職業が畑違いすぎて〈プログラミングとはなんだ?〉から始まり今に至ります。
そしてとうとうこの夏に小学2年生の息子がプログラミングの習い事を始めました。
プログラミング教室の選びかたや探し方などを載せていきます!
目次
プログラミングを学ぶメリット
何かの教室に通わせるときに考えることは家庭によってさまざまですよね。
学校で必修化されるから、先取り学習をする、そういうメリットもあるかもしれません。
ただ、プログラミングを学ぶことはそれだけではないのです。
小学校で学ぶのは、本物のプログラミング言語というわけではなく、プログラミング的思考とも言われる〈考え方〉なのです。
物事を論理的に考えられる力が身に付くこと、問題解決に対する能力の向上、自分が考えたことを論理的に相手に伝える力が身に付くなどメリットがたくさんあるのです。
論理的に物事を考えることができる人材を育むことが日本の将来にとって大切であることからプログラミングが必修化されたのだと考えられます。
プログラミングは目的別にいろんなことができる
プログラミングは簡単にいうと、コンピューターの言葉で指示を出してコンピューターに仕事をさせることなんです。
ところで、プログラミングと聞いて思い浮かぶことはなんでしょう?
私は一番に浮かんだのはゲームを作ること、webデザインで使用されていることなどでした。
どれも身近なことなので、コードを書いたりすることでゲームを作ったり、自分でwebデザインをカスタマイズしたりできると想像がつきます。
しかし、プログラミングはそれだけではなく、ロボットに命令を与えて動かしたりさまざまなところで使われています。
また、AIの進化によって今ある半分ほどの仕事が自動化され、人が必要ではなくなる仕事も増えていくことが予想されています。
また、今後は2021年度に中学校で必修化され、2022年以降では高校で必修化、2025年には大学入試に導入されることが決まりました。
そんな世の中の流れにより、〈2018年子どもに習わせたい習い事ランキング〉では1位にプログラミングが挙げられています。
また、日本は韓国やイギリス、ロシアなどから遅れてプログラミング教育が必修化されていて、どちらかというとIT後進国とも言えます。
体験したプログラミング教室
体験教室にはいくつか行きましたが、今まではプログラミング教育といえば〈ロボット教室〉が多く開設されていました。
しかし、プログラミングが必修化されるにつれてパソコン操作やプログラミング技術を習得するような教室が主体になっていくのではないかと考えられています。
また、選び方としては体験したとあるプログラミング教室の先生から「講師がちゃんとプログラミングを勉強しているほうがよい」とアドバイスを受けました。
それは、プログラミングの知識がないと、生徒が悩んだときに次の一歩を進めるアドバイスが提供できないから、なんだそうです。
また、教室にもよりますが、課題だけ与えて講師は何も教えずに終わる教室もあるらしいので、体験は必ず行くことをおすすめします!
今回選んだプログラミング教室とその理由
実は私は看護職以外にもスキルを身につけて看護師を辞めても生きていけるようにしたいという願望がありました。
どうせなら全く畑違いの分野をのぞいてみようと、プログラミングについて調べてみることにしました。
小学校で習うくらいだから、大人ならなんてことなく勉強できるんじゃないか?なんて甘い考えを持っていたんですね。
せっかくなら必修化されたこともあるし息子とも一緒に勉強できたらいいな、なんて考えていました。
しかし、調べていくうちに簡単かもしれないという考えは大間違いだと気づきます。
プログラミングは先に書いたように、何をしたいかによって言語が異なるのです。
そこで、息子に「プログラミングで何をしたいか」と聞いてみました。
すると彼は「ゲームでダンジョンを作りたい」そう話したんです。
そうなれば教室選びもラクになります。
同じプログラミング教室でも〈ロボットを操る〉のか〈ゲームを作る〉のか、内容が違ってきます。
息子は〈ゲーム〉を作りたいとのことなので、今回入会したプログラミング教室に通うことにしました。
プログラミング教室は種類がたくさんあります。何を教えてくれるのか、子どもにどのようなことを学ばせたいか?など、まずは〈プログラミングを学ぶことでどうなって欲しいか〉をよく考えて選ぶと良いでしょう。
プログラミング教室の選び方まとめ
通わせたい理由(目的)、なぜ通いたいと言うのか、通うことでどうなって欲しいか(目標)を明確にして、まずは体験教室に行くことをおすすめします!!